konnohiroaki

お知らせ

【助成金】「年収の壁」、18.4万人分の計画書を受理【厚労省】

厚生労働省は3月29日、年収の壁・支援強化パッケージのキャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の計画届受理状況を公表した。  令和5年10月20日の受付開始から、令和6年2月末までに受理した計画届件数は5,726件、計画届提出時...
医療

フラミンゴはなぜピンク色?

フラミンゴと言えば、ピンク色の身体がなによりの特徴ですが、実は元々は灰色であることをご存知でしょうか。つまり、生まれつきピンク色の鳥というわけではないのです。では、フラミンゴは一体いつからグレーの身体をピンクへと変えるのでしょうか? それに...
医療

カメの脱皮には日光浴が大切

カメの脱皮は基本的に1年に1回で、一度に全部の甲羅が剥がれるのではなく、数日かけて1枚ずつ剥がれ落ちていきます。 甲羅が脱皮したということは、成長している証です。 紫外線不足になると、カメの甲羅や体には水質の関係上、藻類が生えてくることがあ...
お知らせ

【今年義務化!】フリーランスへのハラスメント防止措置【業務委託・外注】

厚生労働省の特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会は3月28日、特定受託事業者の取引の適正化等に関する法律(フリーランス法)の政省令及び指針で定める事項を整理した報告書骨子案を大筋で了承した。政省令及び指針で定められる予定の内容は次の通りで、同法と共に、令和6年秋頃までに施行される見通し。
お知らせ

【育児短時間】複数の短時間数等【就業規則】②

Q 育児短時間勤務については、短縮する時間数を2時間、3時間にしたりするほか、所定労働時間数を減らす仕組みなど会社によってさまざまな制度があるようです。短縮する時間に幅をもたせようとする場合は、就業規則でそのパターンを1つずつ規定する必要があるのでしょうか。それとも別の方法があるのでしょうか。
学問

【学問】民法物権法【法学】②

序論 抵当権と質権および、民法典に規定がない譲渡担保権の異同について、本論文では、各々の特色を比較しながら述べていく。各々の権利設定や権利の実行段階でどのような異同があるのか、そしてなぜ非典型担保である譲渡担保が存在するのか。この問いを本論...
学問

【学問】民法物権法【法学】①

序論 民法177条における「登記を要する物権変動」と「第三者の範囲」との関係につき、判例はどのような考え方に立っているか、それはなぜかにつきという問について、本論文で展開し明らかにしていく。 本論 第一節:登記を要する物権変動の範囲  登記...
お知らせ

【パワハラ】先輩従業員の言動【具体的判決内容②】

事案の概要【T社事件 名古屋地方裁判所 令4.12.23判決】 本件は、車両の改良・メンテナンス等を請け負う会社の従業員が、先輩従業員から日常的に暴行、暴言、陰湿ないじめなどパワハラ行為を受けていたことに対し、会社に対し損害賠償を求めて提訴した事件。名古屋地裁は先輩従業員の行為についてパワハラと認定し、民法715条の使用者責任および労働契約法上の債務不履行責任に基づき、会社に損害賠償を命じた。
自己啓発

人間の言葉を覚えた鳥は仲間の鳥に言葉を伝える

人間の言葉を覚え、それを真似することができる鳥と言えば、オウムやインコ、九官鳥などが思い浮かぶだろう。だが彼らは人間の言葉を覚えるだけじゃなかった。人間の言葉を覚えた鳥は、その言葉を真似して鳴くだけじゃなく、仲間にその鳴き方を教えるという。...
自己啓発

「記憶が記憶を呼ぶ」

筆者は、比較的、年齢の割には、物忘れが激しく、困っていた 時期がありました。 また、何回か述べているが、筆者のブログの読者様には、若い学生 さんも多いので、今回は、「記憶力の鍛え方」について、綴りたい と思います。 まず、人間の「記憶力」と...