2024-02

社労士とは

【社会保険労務士とは】総合編(わかりやすく解説)

今まで社労士を労基法や労災、雇用等の観点から説明してきましたが、ここでは総合的な観点から社労士を説明していきます。
お知らせ

健康保険証の廃止は令和6年12月2日に決定

武見厚生労働大臣は昨年12月22日、現行の健康保険証の新規発行を令和6年12月2日で終了すると公表した。
お知らせ

2024年4月1日、建設業、運送業、医師等に時間外勤務の上限規制適用開始

以下の事業・業務については、長時間労働の背景に業務の特殊性や取引慣行の課題があることから、時間外労働の上限について適用が5年間猶予され、また、一部特例につき適用されることになっている。しかし、2024年3月をもってその猶予期間が終わり、それぞれ、次のような基準が適用されます。
社労士とは

【社会保険労務士とは】社会保険手続編(わかりやすく解説)

この記事は、社会保険労務士(以下、「社労士」と呼びます。)とは何かを、知らない人向けに、私が分かりやすく解説する記事です。 ✔ 本記事のテーマ 【社会保険労務士とは】社会保険手続編(わかりやすく解説) 社労士の仕事内容 近能 弘章 社労士の...
お知らせ

【違法】前貸金を賃金から天引き(法的な観点)

事業主は、労働契約書や就業規則に定められている「賃金支払日」より前に賃金の一部を従業員に支払う義務を負っていません。当然、従業員が労働をしていない分の給料を払う義務は、事業主にはありません。
休日の勉強報告

【中小企業診断士】日商簿記2級取得者は有利か?(学習報告)

診断士試験の科目に、「財務・会計」という科目があります。私が抱いた、「財務・会計」の難易度は、日商簿記2級の商業簿記・工業簿記の計算問題の難度を少し落とし、その代わりCVP分析等の経営分析の難度を上げたというイメージです。
休日の勉強報告

【中小企業診断士】行政書士合格者は有利か?(学習報告)

診断士試験を受験する上で、「行政書士合格者」は有利なのかについて考察します。
お知らせ

【社会保険労務士とは】労災手続編(わかりやすく解説)

この記事は、社会保険労務士(以下、「社労士」と呼びます。)とは何かを、知らない人向けに、私が分かりやすく解説する記事です。 ✔ 本記事のテーマ 【社会保険労務士とは】労災手続編(わかりやすく解説) 社労士の仕事内容 近能 弘章 社労士の業務...
お知らせ

【警告!】ニセ社労士に注意(違法)

社労士でない者が社労士と名乗り、社労士独占業務を侵害するケースがあります。