2022-03

お知らせ

(中学生でも分かる!)能力不足で給料減らせるのか?その①

Q 能力が満たない場合でも、求人票に記載した金額を支払わないといけないのか?
お知らせ

中学生でも分かる!印鑑押された同意書が無効!?

このようなやり取りをせずに、従業員から同意書に判をもらったとしても、同意書の効力が無効になることもあり、従業員が同意しなかったものとみなされるときがあります。同意書に判をもらったから、従業員はこれに同意したものとみなすという考えは間違いです。
お知らせ

能力不足による減給は許されるのか?

A最初に、人事考課による減給の基本的な流れについてご説明します。就業規則に予め明記(どのような場合にどのくらい減給するかなど)し、事実確認(能力不足などが見られるか)をし、注意、指導、改善を促す。そして、減給が妥当かどうかを慎重に判断し、就業規則に沿った手続きをする。
お知らせ

(中学生でも分かる!)労災が起きると保険料率はどう変化する?(後半)

とても簡単に表現すると、国が仕事中にケガなどをした従業員にどのくらい病院でかかるお金などを支払ったかにより、事業主が国に支払うお金が変わってきます。このルールが適用される事業は、一定の基準を満たした事業です。全ての事業にこのルールが適用されるわけではありません。
お知らせ

中学生でもわかる!労災が起きると保険料率はどう変化する①

つまり、全ての事業にメリット制適用というわけではなく、ある一定の事業にメリット制が適用されます。
お知らせ

中学生でもわかる!退職金を減らしてはいけません!

会社のルールで、「退職金を減らすときもあります。」と決めていれば、必ず従業員が悪い行いをしたときに退職金を減らせるわけではない。退職金を減らすことは、基本的にはできないということである。退職金を減らせることができるときとは、従業員のそれまで働き続けてきた努力を消す、またはその低く評価するくらいのとても悪い行為を従業員がしたときに限られる。そのように現在は、裁判所が判断しています。
お知らせ

(上級者向け)労災が起きると保険料はどう変化する?

このため、事業主の保険料負担の公平性の確保と、労働災害防止努力の一層の促進を目的に、その事業場の労働災害の多寡に応じて、一定の範囲内で労災保険率または労災保険料額を増減させる制度を設けており、これがメリット制といわれるものです。
お知らせ

判が押された同意書が無効となるとき!

当該行為が労働者の自由な意思に基づいてされたものと認めるに足りる合理的な理由が客観的に存在するか否かという観点からも、判断される
お知らせ

中学生でも分かる!「会社をやめろ!」って言ってはいけない!?

会社が従業員を辞めさる方法が、国のルールから外れてしまうと、会社が従業員を辞めさせることができなかったり、賠償として会社がその従業員にたくさんのお金を払わなければならなくなることがあります。その国のルールから外れてしまう方法とは、例えば能力が無く、サボってばかりの従業員に会社が注意や教育、働く場所を移動するなど、従業員を良くしようという努力をせず、会社にとってその従業員がいることにより、雰囲気が悪くなるなどの理由もなく、その従業員を会社が辞めさせることです。
お知らせ

中学生でも分かる!強制的に転勤させてよいのか?

転勤命令が法律的に良いか悪いかは、会社と従業員との約束事を書いた紙に「〇〇さんは、この会社にいる間は、ずっとこの場所で働いてください。」などと書いてあるかどうかで決まります。 そのような約束事が書いてある場合には、会社が倒産したり、売上がかなり少なくなったなどの問題が無い限り、従業員が「働く場所を変えてもいいですよ」と会社に返事しなければ、会社はその従業員の働く場所を変えることはできません。